MENU

転職の書類選考期間はどれくらいかかる?【元採用責任者がお答えします】

  • URLをコピーしました!
悩んでいる人

書類選考の応募をしたけど、なかなか合否の連絡が来ないな…
不合格だったのかな?連絡して確認した方がいいのかな?

悩んでいる人

企業によって書類選考の期間が早かったり遅かったり。
選考期間の長さと合否は関係しているのかな?

このようなお悩みについて、元採用・人事責任者の私から解説していきますね。

本記事の内容

・書類選考の期間
・書類選考に時間がかかる理由5選
・問い合わせ方法
・書類千古いうを待っている時にやること

この記事を書いた人
  • 株式会社オモワクの創業者
    (転職エージェント)
  • 自身も4回転職を経験
  • 3社で採用・人事責任者を経験
  • 約10,000人と面談・面接を実施

Twitter: 福尾 翔/ワクワク転職エージェント@FukuOsho

転職活動の最初のプロセスで書類選考がありますが、できるだけ書類ではなく面接を通じて判断してもらいたいですよね。

応募してみたものの、なかなか連絡がなかったりすると「落ちたのかな?」と不安になってくるかと思います。

今回はこの書類選考について、どれくらい期間がかかるのか、そもそも選考に時間がかかる理由や問い合わせについて、元採用責任者の立場から解説していきますね!

目次

書類選考の期間:基本は1週間以内

多くの企業では書類選考は1週間以内に結果を出すのがほとんどです。

ただし、企業規模や人気企業においては2週間~最大1か月程度かかる場合もあります。

中小企業・ベンチャー企業:即日~1週間以内
一部大手企業:1~2週間、最大1か月

あくまで目安にはなりますが、前提としてこれくらいの期間がかかると認識しておきましょう。

書類選考の早さは合否に関係する?

タイミングの問題もあるので一概には言い切れませんが、書類選考合格の方にはできるだけ早く連絡したいと思う採用担当がほとんどかと思います。

見方を変えると、応募してからあまり期間を空けずに合格連絡があった場合は、書類上では評価が高いと判断されていることがあるので、しっかりと面接の対策をして臨みましょうね。

書類選考に時間がかかる理由5選

そもそもなぜ企業によって書類選考の期間が異なるのでしょうか。

連絡が遅い企業はなぜ遅くなっているのか、元採用責任者の立場から企業内で行われていることをお伝えしていきますね。

結論から言うと大きく分けて以下の5つの理由に大別されます。

  • 採用担当者が多忙
  • 採用担当+現場担当で選考
  • 応募者が多い
  • 転職エージェントの連絡漏れ
  • そもそも不合格になっている

それぞれ解説していきますね!

採用担当者が多忙

多くの場合、書類選考は採用担当が行います。

一方で、書類選考だけを日々しているわけではなく、様々な業務を並行して行っているため、書類選考に時間がかかってしまうこともあります。

また、担当者によっては毎週●曜日にまとめて書類選考をすると決めている方もいるので、選考期間にバラツキが出てきます。

採用担当+現場担当で選考

書類選考を行う際、採用担当だけで合否を判断することもあれば、該当部署に判断してもらうケースもあります。

その場合、採用担当が最低限のチェックをし、現場担当へ詳細確認をしてもらうことになるので、どうしても時間がかかってしまいます。

特に、該当部署の担当者は別途本業を抱えているため、忙しい時期の場合、書類選考を後回しにされて期間が長くなることもあります。

応募者が多い

大手企業や人気企業の求人には非常に多くの応募が集まります。

他の業務もある中で大量の書類を1件1件確認することにどうしても時間がかかってしまいます。

特に採用予定人数が少ない場合は書類選考の段階から吟味されますので、その分期間が長くなることを念頭に入れておくといいでしょう。

転職エージェントの連絡漏れ

実は、これ結構あると思います。

実際に私が採用担当をしている時に、なかなか書類選考の結果が来ず、エージェントに確認したらすぐに連絡があったというケースが何度もありました。

真偽のほどは定かではありませんが、確認したらすぐに結果の連絡が来るというのは「あっ、連絡漏れてたんだな」と感じてしまいますよね。

転職エージェントを利用されている方は1週間程度経っても連絡がない場合、一度問い合わせてみるといいと思います。

そもそも不合格になっている

転職エージェントを利用されていれば、必ず合否はわかりますが、自己応募の場合は応募条件を事前に確認するようにしましょう。

「書類選考通過者のみ連絡いたします」というような文言が記載されていることがあります。

その場合、連絡がない=不合格ということになりますので、長くても2週間程度待って連絡がなかったら気持ちを切り替えて次に進みましょう。

問い合わせのやり方

悩んでいる人

書類選考にある程度時間がかかるのは分かったけど、
でも合否が気になるときは問い合わせていいのかな?

悩んでいる人

でも、問い合わせるっていっても催促してる感じになると
印象悪くなりそうだしな…

このような不安を感じる方も多いのではないでしょうか?

ここからは問い合わせについて解説していきますね!

基本は待つ

なかなか書類選考の結果が来ないと焦りや不安から電話やメールで問い合わせたくなってきますよね。

転職エージェントを利用されている場合は1週間ほど待ってから問い合わせても問題ありませんが、自己応募で企業に直接問い合わせるのはあまり得策ではありません。

先ほどお伝えした通り、採用担当者は様々な業務をしているので、「書類選考の結果が来てないのですが」と連絡があると、「相手への想像力が欠けている」と思われてしまう可能性があります。

時間が少し空いても書類選考が通過している可能性もあるので焦らないようにしましょう。

思考停止

そんなこと言われても、志望度の高い企業だから結果知りたいよ…

そんな場合、どのように問い合わせるとネガティブに映らないかお伝えしますね。

謙虚な姿勢が重要

どうしても選考結果が知りたい場合は、もちろん直接企業に問い合わせること自体は可能です。

ただし、相手が「催促されている」と感じないよう謙虚な姿勢で連絡してみましょう。また、その場合は電話ではなくメールで連絡するのが最低限のマナーになります。

具体的な問い合わせ例

では、実際にどのように問い合わせをすれば失礼にならないのか、具体例を使って説明していきます。

ご担当者様

お世話になっております。
先日貴社の●●のポジションに応募した■■と申します。
1週間ほど前に書類を送りましたが、書類選考の結果はまだ出てないでしょうか。

ご確認お願いいたします。

口調は丁寧ですが、催促しているような印象を受けますよね。また、自分のことしか考えていなように映ってしまいます。

では、謙虚な姿勢を伝えながらの問い合わせはどのような感じでしょうか?

ご担当者様

お世話になっております。
貴社の●●のポジションに応募させていただいた、■■と申します。
〇月〇日にメール(または郵送)にて応募書類をお送りさせていただきましたが、
お手元に届いておりますでしょうか。

もし届いていないようでしたら、再度送らせていただきたく考えておりますがいかがでしょうか。

お忙しい中恐縮ですがよろしくお願いいたします。

いかがでしょう。「書類選考してるの?」という相手に責任がある感じではなく、「書類届いてますか?」とこちらの手違いの可能性も示唆するとあまり悪い気はしないと思います。

謙虚な姿勢で、自分の間違いがあるかもしれないという表現になるように工夫してみましょう。

書類選考を待っている時にやること

書類選考にある程度期間がかかることについて説明してきましたが、選考結果が出てから次の企業に応募するというのはあまり得策ではありません

何より転職活動の期間が長期化し、精神的にもダメージが溜まってしまうためです。

複数の企業に応募する

転職活動の鉄則として、応募段階で絞り過ぎないということが挙げられます。

もちろん、転職活動の軸や興味と全く関係ない求人は避けた方がいいですが、そうでない場合は積極的に応募してみるといいですよ。

実際に、初めはそこまで志望度が高くない企業でも、面接を通じて雰囲気や事業内容の理解が深まり、入社意欲が向上していくケースを数多く見てきました。

また、複数企業の応募をすることで、書類選考の期間にバラツキがあったとしても、定期的に結果がわかるので転職活動のモチベーションを維持することに繋がります。

まとめ:書類選考期間は1週間が目安。基本は連絡を待つ

今回は転職活動における、書類選考の期間や問い合わせ方法について解説してきました。

すぐに連絡がある企業もあれば、1週間程度(大企業であれば2週間程度)の期間がかかることを頭に入れておきましょう。

転職エージェントを利用して確認するのがオススメですが、直接企業に連絡する際は謙虚な姿勢を持って問い合わせることが大事です。

今回は以上です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次